配車台帳画面の車番一覧表示の左上にある「新規登録ボタン」をクリックしてください。
運用予定を入力する画面が表示されたら情報を入力します。
項目名 | 入力内容 |
荷主 | 荷主設定で登録した荷主から選択するか、新規の荷主を追加することが可能です。 |
お客様名 | 看板や運送引受書などで表示されます。チェックを外すと取り消し線をつけての表示となります。 |
車名とドライバー | 運行に利用する車名(バス)と、車名(バス)を運転するドライバーを選択します。 車名、ドライバーともに設定機能にて登録したデータから選択をする形となります。 |
行き先 |
1.日程を選択します。日程を切り替えると車名、ドライバーがリセットされ、詳細入力欄が変化します。 |
備考 | 運行に関する備考を登録可能です。 お客様の予約フォームからも確認可能な項目です。 |
持ち物 | 点呼簿の持ち物欄に記載したい内容を登録しておくことが可能です。 |
ドライバー用備考 | ドライバー向けシステムにて該当の運行に予定されているドライバーに向けての備考が登録可能です。 |
添付ファイル | 受付時のメモや、予定表などをアップロードしておくことができます。 登録した添付ファイルはお客様の予約フォームでも閲覧が可能です。 |
入力後、「確認」ボタンを押すと入力内容の確認画面が表示されます。
内容を確認して間違いがなければ「登録」ボタンをクリックすると登録が完了します。 入力内容を変更したい場合は「戻る」ボタンを押して入力画面へ戻ることができます。